[※大公開]たった3週間で、あなたの制球力を変えます!精密機械への練習法

32球中4球しか ストライクが入らず、 試合をぶち壊してた僕が 3週間続けるだけで、 精密機械のような制球力を手に入れて エースを勝ち取った プロのトップ選手しか 知らない練習法を、 スマホで読める電子書籍に まとめました! それを今回 「期間限定」で …

腕は振るんじゃない、振られる!

こんにちは!とーりです。 あなたは、 腕を振って投げていませんか? 腕を一生懸命振って投げている、あなた。 それでは、 球速も遅くなり、 制球力も悪くなります。 それだけならいいです。 身体の回転を無視して、 腕を一生懸命振っている投げ方だと 確実…

良い投手になるには、童心に帰って鉄棒!

こんにちは!とーりです。 前回、深呼吸ストレッチで 肩甲骨の柔軟性を高めることを 紹介しました! 今回紹介するのは、 柔軟性+筋力アップ が同時にできる 夢のような練習法です。 これにより、 あなたの広背筋は柔軟性とパワーを 兼ね備え、今よりも格段…

深呼吸で肩甲骨の柔軟性アップ!?

こんにちは!とーりです。 前回、引き手の重要性について 紹介しました! やってみた方は、 わかると思いますが 肩甲骨が、けっこう重要なんです。 特にリリース時の 腕を交差する動作の時に、 閉じた両肩甲骨を 一気に開きます。 この動作をスムーズに行え…

リリース時は、引き手も開いて閉じる

こんにちは!とーりです。 前回、並進運動の際の 引き手の使い方を紹介しました。 今回は、回転運動での 引き手の使い方を紹介します。 投手にとって、 引き手の使い方は、 とっても重要な動作です! ソフトバンクの和田投手も 大学時代に引き手の使い方を身…

引き手で身体の開きは、抑えられませんよ

こんにちは!とーりです。 今回は、 投げ手じゃない方の腕 引き手の使い方について 紹介します。 この引き手の使い方で あなたの球の質、制球力が決まります。 あなたは、並進運動の時に どのように引き手を 使っていますか? 身体の開きを抑えようと 身体の…

良い投手の通過点は、アライバ。

こんにちは!とーりです。 あなたはリリース時に このように腕を振って いないですか? この腕の振りでは、 球速が遅くなる上に コントロールも悪くなります。 では、 どのように腕を振ればいいのでしょうか。 ここで重要になるのが 前回、説明した 肩甲骨の…

ストレッチは、開けて閉める

こんにちは!とーりです。 前回、投球動作は肩回し と紹介しました。 投球動作における 肩の動きの重要性を わかってもらえたと思います。 肩を動かすのに 重要な役割を担っているのが 肩甲骨 です! 肩甲骨の柔軟性が増せば あなたは今より レベルの高い投…

投球動作を3文字で表すと「肩回し」

こんにちは!とーりです。 前回まで、 フォーム固めの方法を 紹介しました。 今回から、また 正しい投球動作について 紹介していきます。 あなたは、普段から きついトレーニングで 胸筋、広背筋、腹筋 を鍛えに鍛えていると思います。 毎回毎回、 自分を限…

フォーム固めは、スローモーション

こんにちは!とーりです。 前回、フォーム固めの シャドーは素手で 行う事を紹介しました。 今回、もう1つ おススメの フォーム固め練習法を 紹介します。 このブログで熱心に 情報収集してるくらいなので、 あなたは努力を惜しまない人 なのだと思います。…

もう、シャドーでタオルは捨ててください

こんにちは!とーりです。 今回はフォーム固めの基本である シャドーピッチングの方法について お伝えしたいと思います。 あなたはシャドーピッチングの時に 何を持っていますか? タオルを持って シャドーピッチングをしている、 そこのあなた。 危険です!…

※「~するな」は危険です

こんにちは!とーりです。 前回まで下半身の 回転運動を紹介しました。 下半身の動作から 上半身の動作に移る前に、 紹介したい事があります。 それは、 あなたが内面から 精密機械のような投手になるために 必要な考え方です。 あなたは、こんな経験無いで…

ワインドアップの目的をご存じですか?

こんにちは!とーりです。 前回までで下半身の 並進運動と回転運動の動作は 一通りお伝えしました。 今回は ワインドアップの意味 について紹介します。 投手なら誰でも一度は、 格好いいワインドアップに 憧れますよね。 しかし、近年 プロでは少なくなって…

美しいフィニッシュはジャンプで身につける。

こんにちは!とーりです。 前回までに、安定したフォームには、 ドローイング(股関節の引き込み) が必要とお伝えしてきました。 今回、紹介する練習法を実践すれば、 最大限にドローイングの効果を 引き上げることができます。 ドローイングが投球動作でしっ…

上手くなりたかったらカタカナの「イ」になれ!

こんにちは!とーりです。 前回、地面からの反力を利用して 回転運動に繋げる事を紹介しました。 今回は、回転運動に大切な 股関節の動作を紹介します。 股関節の動作ができれば、 地面からの力を、効率よく 回転運動に利用できます。 逆に言うと、 今回のパ…

地面から、力を借りろ!

こんにちは!とーりです。 前回までのヒップファーストで 下半身の並進運動は、 ほぼほぼ完璧です。 今回からは、 回転運動について お伝えしていきます。 この回転運動が 投球において最も重要な部分です。 あなたが、これまでやってきた ヒップファースト…

ヒップファーストは内股から!?

こんにちは!とーりです。 前回はヒップファーストに必要な ドローイング練習法を紹介しました 今回は実際に投球動作の中で ヒップファーストを体感する 練習法を紹介します。 キャッチボールや ピッチング前に、 簡単にヒップファーストの動作を 確認できま…

股関節で壁を押せ!

こんにちは!とーりです。 前回は、股関節の引き込み(ドローイング) についてお伝えしました。 「やってみた」 という方は、 「これであってるの?」 と不安になったと思います。 ですので! 今回は、 ヒップファーストに近い形での ドローイング練習法 を伝…

ヒップファーストへの道。まずはドローイング!

こんにちは!とーりです。 前回、並進運動を十分にするには 膝を前に出さずに 股関節に体重をのせる動作が 重要だとお伝えしました。 今回は、 股関節に体重をのせるのに効果的な 股関節のストレッチについて 紹介します。 正直、 「股関節に体重のせる」 っ…

あなたの制球難は、軸足の膝のせいだった?

こんにちは!とーりです! 前回は、投球フォームを 確認する大切さをお伝えしました。 今回は、その中でも「軸足」について お伝えしていきたいと思います。 突然ですが、 あなたの投球フォームは、 軸足の膝が、つま先より前に出ている 「ニードロップアク…

投球動作を大解剖! 投球は○○運動 ✕ ○○運動!?

こんにちは!とーりです。 このブログに来ているあなたは、 努力を惜しまず、 人一倍の努力をしている方だと思います。 ですが、 今やっている、その努力は 本当に結果に結びつく正しい努力ですか? メジャーリーガーの ダルビッシュ有 選手も 「練習は嘘をつ…

たった1ヶ月で精密機械のようなコントロールを習得できる練習法とは

はじめまして!とーりです! 僕は過去10回以上 甲子園に出場している 関東の公立高校で エースとして活躍しました! しかし最初から エースになれた訳では ありません。 なぜなら 僕には1つの大きな問題があったからです。 それは、、、 ノーコンピッチャー …