引き手で身体の開きは、抑えられませんよ

んにちは!とーりです。


今回は、

投げ手じゃない方の腕

引き手の使い方について

紹介します。


この引き手の使い方で

あなたの球の質、制球力が決まります。

 


あなたは、並進運動の時に

どのように引き手を

使っていますか?


身体の開きを抑えようと

身体の前に引き手を出して

いないですか?

 

f:id:ti_ss_ka:20190118223534j:image

 

残念ながら

その引き手の使い方では

身体の開きは

抑えられません。

 


逆に身体の開きを早くしてしまい

狙ったところにいかず

球がブレたり

球速が落ちてしまいます。

 

また、

ストレートに力が

入らなかったり

変化球が抜けてしまいます。


でも、安心してください。

そうならない為の秘策があります。

 


さて、今回紹介するのは

「引き手の正しい使い方」です。

 


なぜ、引き手を身体の前に出すと

身体の開きが抑えられないのか


それは、投げる際に

肩甲骨を使えずに

引き手をあおるように

使ってしまうからです。

 

では、

どうやって使えばいいのでしょうか。

 


答えは簡単です。


前回練習した

肩甲骨の開閉をしましょう

 

①並進運動をします

②引き手側の肩甲骨を開きます

 

f:id:ti_ss_ka:20190118223433j:image
 

腕が身体の前に出ずに

横にあるのがポイントです。

 

更に重要になってくる

リリース時の引き手の使い方は

次回紹介します。


簡単な動きです。

 

今すぐ立ち上がり鏡の前に移動して

引き手の肩甲骨の使い方の

イメージを沸かせましょう!


わからない事があったら

気軽にコメントください


最後までお読みいただき、ありがとうございました。